
- 対応エリアに記載されている以外のエリアでの管理はできますか?
対応エリア以外は現在対応していません。順次、サービス提供エリアの拡大を計って参ります。

- 火災保険は必ず加入が必要ですか?
-
必ずご加入いただきます。加入手続のお手伝いが出来ます。
なお、空き家は「自宅」ではなく、「一般物件」としての取り扱いになりますので、ご留意ください。

- 土地面積、建物面積の範囲は?
空き家管理は、土地100坪程度建物40坪程度以内、空地管理は300坪以内です。
超える場合は、それぞれ追加料金を申し受けます。

- 中途解約は可能ですか?
管理委託契約は1年間の契約期間となっており、6ヶ月経過後はいつでも解約可能です。(但し、45日前予告とし、契約期間分を清算させていただきます)
初期の6ヶ月未満の解約については、6ヶ月に満たない期間分の管理費を申し受けます。

- 建物や室内に不具合があった場合は、どのような対応になりますか?
緊急を要する危険性がある場合(例:建物倒壊、外壁剥落等)には。当協会スタッフから、お電話やメールにてご連絡をさせていただきます。通常は、「空き家管理実施報告書」にて、不具合箇所のご報告と修繕のご提案をさせていただきます。

- 建物(土地)内に高価な貴重品等があるけど、大丈夫でしょうか?
当協会では、作業中の建物・物品の破損等は保険にて対応させていただきますが、建物(土地)に残されている物品の盗難、火災等による損害は一切保証出来ません。尚、初回お立ち会いの際にデータ保存サービスを実施するとともに、貴重品等の管理保管をお願いしております。又、作業員には、室内の物品の一切の移動を禁止しております。

- 自動車、美術品などのオークションに出品できますか?
専門家とのネットワークがございますので、直接買取り、オークション出品に対応致します。

- 建物内部の残存物を処分していただきたいのですが?
オーナー様と現場で打ちお合わせし、専門業者を通し不要品物の処分を承ります。

- 建物の耐震診断・リフォーム等を行いたいのですが?
木造耐震診断工務店組合と提携しておりますのでご用命下さい。

- 草刈り、草むしりだけのサービスがありますか?
お受け出来ます。お気軽にご相談下さい。

平成26年9月18日